こんにちは。
本日の様子を紹介します。
ピアノに合わせて動物に変身したり、運転手さんになって、ドライブにでかけました。
みんなハンドルを持って、上手に運転しています。
次はどこに行こうかな♪
言葉や歌に合わせて、タンバリンをたたくのも上手になってきました。
その後は、水遊びです。
今日は水風船にアンパンマンやカレーパンマンなどの顔が描いてあり、みんな大喜びです。
見てみて~と何度も嬉しそうに見せてくれました。
本日の給食です。
明日も元気に登園出来ますように♪
こんにちは。
本日の様子を紹介します。
ピアノに合わせて動物に変身したり、運転手さんになって、ドライブにでかけました。
みんなハンドルを持って、上手に運転しています。
次はどこに行こうかな♪
言葉や歌に合わせて、タンバリンをたたくのも上手になってきました。
その後は、水遊びです。
今日は水風船にアンパンマンやカレーパンマンなどの顔が描いてあり、みんな大喜びです。
見てみて~と何度も嬉しそうに見せてくれました。
本日の給食です。
明日も元気に登園出来ますように♪
こんにちは。
本日の様子を紹介します。
モンッテソーリのお仕事をしました。
自分で好きなお仕事を選んで行います。
一つのお仕事に集中する姿、いろいろなお仕事に挑戦する姿とさまざまですが、みんな真剣に取り組んでいます。
そのあとは、お部屋と水遊びに分かれて、活動しました。
室内ではおままごとをしました。おいしいごはんが出来たかな?
久しぶりに水風船で遊びました。
プ二プ二の感触を味わったり、水風船をアイスに見立てて、アイス屋さんが始まりました。
「はい!どうぞ」とアイスをたくさん食べさせてくれた、可愛らしいアイス屋さんです♪
本日の給食です。
明日も元気に登園できますように♪
こんにちは。
本日の様子を紹介します。
室内と水遊びに分かれて活動を行いました。
室内では小麦粉粘土で遊びました。
初めは不思議な感触に、そっと触れている姿が見られましたが、慣れてくると、こねたり伸ばしたり楽しむことができました。
水遊びでは・・・
いろいろな容器を上手に使えるようになってきました。
みんなお気に入りのおもちゃが決まっていて、必ず一回は手にとる姿も見られます。
容器を使って、ジュース屋さんが始まり、お店屋さんになりきって楽しみました。
本日の給食です。
明日も元気に登園出来ますように♪
こんにちは。
本日の様子を紹介します。
体操では、準備体操をして身体を動かしたあとは、マットで遊びました。
壁に足をつけて、腕をピーンと伸ばして逆立ちできるかな?
マットの上をゴロゴロ転がるのに挑戦!!
まっすぐゴロゴロできるかな・・・
次はでんぐり返しに挑戦!!
最後の体操座りのポーズも上手にできました。
マットのお船に乗って、みんなで探検もしました。
バランスをうまくとりながら、上手に乗っています。
体操が終わったあとは、室内遊び、水遊びで分けて活動を楽しみました。
本日の給食です。
明日も元気に登園出来ますように♪
こんにちは。
本日の子ども達の様子を紹介します。
午前おやつを食べる前には、身体の部位を自分で表すゲームをしました。
「頭はどこかな?」「目はどこかな?」と言うと、しっかりと反応して示すことが出来ていました。
おやつを食べ終わった後は、水遊びの時間です。
いよいよ今週で水遊びも終わりになってしまいますが…
元気いっぱい!
水遊びを始めた7月頃は、「自分で!」という意識が強かったように思いますが、今では「一緒に」と意識が少しずつ変わっているように思います。
「お友達と同じおもちゃを使いたいな」と感情的になっていたと思えば、一緒にごっこ遊びをしていたり…と やりとりも増えてきました。
室内遊びでは、おままごとやいつも人気な電話や電車のおもちゃを使って遊びました。
本日の給食です。
明日も元気に登園出来ますように♪