食育で冬至のお話を聞きました🤗

この絵本の野菜は。。。?と聞くと、
2歳児さんは「かぼちゃ~💛」としっかり答えていました✨

大きなかぼちゃ❣❣
中はこうなっているんだね👀✨

みんなワクワク♡興味津々です😆

触ってみようかな~🎵

口を「あ~ん♪」と開けて食べようとしているお友達もいましたよ🤤

ツンツン👉
ひよこ組のお友達も触っていました!

2歳児さんは「タネ」があることに気付く子も🧐✨

重いのに軽々と持ち上げる子もいました😲✨

次は柚子を触ってみよう😀
「みかんみたい~🍊」

クンクン😙
少し匂いがするけれど。。。

給食の先生に切ってもらったら、
良い香りが部屋中に広がりました💛
ゆず湯、みんな入ったかな~❔
元気に冬を乗り切れますように😊

給食は冬至のメニュー✨
給食を楽しみにしながら、リトミックに参加しました🎵

クリスマスのうたに合わせて元気に歩きます🎅

サンタさんやトナカイさんの歩き方、
みんなカッコイイ~🎄

前回に続き、ハンドベルも体験👧
みんなが大好きな「トントントントン アンパンマン」を
演奏しました♬

きれいな音色にうっとり♡
楽しかったね🤗🎶

給食は冬至メニュー🍊
たらの柚子みそ焼き
カボチャのそぼろあんかけ


みんな喜んで食べていました😋

